2022年8月分の
国内株式の文教堂グループHDの
株主優待のQUOカードPayが届きました。
8月権利確定の
文教堂グループHDは
10月中頃に株主優待が届きます。
株主優待


QUOカードPay300円相当です。

文教堂グループHDの株主優待の詳細はこちらから
株主優待の詳細
2022年7月28日に
クオカードから
QUOカードPayに変更なりました。
クオカードには有効期限はありませんが
QUOカードPayには有効期限がありますので
QUOカードPayから先に使用します。
QUOカードPayは
くら寿司、
道とん堀、
松屋、松のや、吉野家、
上島珈琲、
ドトール、
サブウェイ
で使えるので
今後は増やしていきたいと思います。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
 
![]()
配当金
 
決算短信はこちらから
決算短信
2022年8月期の
年間配当金は0円で
無配が続いています。
2023年8月期の
年間配当金予想は0円で
無配を予想しています。
1株当たりの当期純利益の
予想が2.29円で
かなりがんばってもらわないと
配当金だせない数値です。
DMM.com証券の申込はこちらから
 
![]()
株価、総合利回り

| 2022/10/14時点 | 
| 文教堂グループHD(9978) | 
| 株価:44円 | 
| 優待利回り:13.64% | 
| 配当利回り:0.00% | 
| 総合利回り:13.64% | 
| 権利確定月(優待):8月末、2月末 | 
| 権利確定月(配当):8月末 | 
優待利回りが13%以上にもなる
すばらしい銘柄です。
株価の下落が続いています。
私も購入してから
かなり下落していますが
元々株価が低く
含み損もそれほどの金額にならないので
気にしていません。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
 
![]()
企業情報
概要
業種:小売業
特色:書店チェーン大手。関東軸に展開。日販グループHDが筆頭株主。事業再生ADR成立、再建中
解説記事:【低水準】23年8月期は新店なし。不採算店残る。前期の準旗艦店閉店が痛手。コミックのヒット作品少なく店頭販売低調。好採算商材や雑誌買い切りで粗利益改善も、光熱費高騰や最低賃金上昇で販管費重い。
業績

当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
 
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
 
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから
  
  
  
  


コメント