2021年9月分の
国内株式の新東工業の
配当金が入りました。
9月権利確定の
新東工業は
3か月後の12月月初に
配当金が入ります。
配当金

1036円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね

決算短信はこちらから
決算短信
2022年3月の
配当金予想が13円と
1円増配を予定していて
期待できる銘柄です。
1株当たりの当期純利益の
予想が54.48円で
配当性向が47.7%と
安定しています。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株主優待

みんな大好きクオカードです。
100株以上を
(1年未満は無)
1年以上継続保有で
クオカード1000円相当
3年以上継続保有で
クオカード2000円相当
あたります。
クオカード年間10万円が目標です。
2025年までには実現したいと思います。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、配当利回り

| 2021/12/11時点 |
| 新東工業(6339) |
| 株価:716円 |
| 優待利回り:0.00% 1年以上1.40% 3年以上2.79% |
| 配当利回り:3.63% |
| 総合利回り:3.63% 1年以上5.03% 3年以上6.42% |
| 権利確定月(優待):9月末 |
| 権利確定月(配当):3月末、9月末 |
1年以上継続保有で
総合利回り5%以上
3年以上継続保有で
総合利回り6%以上と
すばらしい銘柄です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:機械
特色:鋳造機械製造で首位。自動車向け強い。表面処理は造船、建機も。集塵・粉体処理の環境分野育成
解説記事:【急反発】鋳造はブラジルを軸に戻り歩調。集塵機など環境配慮型システムも高水準を維持。主柱の表面処理は、原料スクラップ高騰で出足鈍るが、価格転嫁が進み期央から伸びる。営業益回復。増配再開。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから


コメント