2020年9月分の
国内株式の城南進学研究社の
株主優待のクオカードが届きました。
9月権利確定の
城南進学研究社は
3か月後の12月に
株主優待が届きます。
株主優待


みんな大好きクオカードです。
株主優待と言えば
クオカードって言うくらい
約400社の企業で
株主優待に使用されているようです。
(株主優待を実施している企業は約1500社)
早速、前回届いた
ソネックの株主優待のクオカードと一緒に
マツモトキヨシへ行って
胃腸薬のキャベ2を購入してきました。
これを飲んでおけば
飲み会で飲みすぎた翌日も安心です。

マツモトキヨシの注文はこちらから
ソネックの記事はこちらから
ソネックの株主優待のクオカードが届きました
株主優待のクオカードが貯まったら
使用検討について記事にしたいと思います。
応援よろしくお願いします。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

決算短信はこちらから
決算短信
配当金は3月末に権利確定して
来年6月頃になりますね
同じ配当金が続いていますね
塾はコロナの影響が
飲食店ほどひどくないのでしょう
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2020/12/20時点 |
| 城南進学研究社(4720) |
| 株価:379円 |
| 優待利回り:2.64% |
| 配当利回り:2.64% |
| 総合利回り:5.28% |
総合利回り5%以上になる
すばらしい銘柄です。
調子良く株価が上がったけど
その後下がってトントンってとこですね
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:サービス業
特色:川崎地盤で講師とAI併用の個別指導塾『城南予備校DUO』や映像授業塾を展開。幼児教育も
解説記事: 【黒 字】コロナ禍緩和で塾は全業態で生徒数反発。とくに映像授業の高校生増顕著。児童教育も新規サービス追加、回復へ。前期のHPハッキングでの生徒募集停滞ない。4期ぶり営業黒字。減損なく配当復元も。
業績

決算資料はこちらから
決算資料
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント
[…] クオカード500円 […]