2021年3月分の
国内株式のアトムの
株主優待のカタログと
株主優待カード&配当金が入りました。
3月権利確定の
アトムは
3か月後の6月に
株主優待&配当金が入ります。
株主優待



アトムの株主優待の詳細はこちらから
アトムの株主優待の詳細
100株以上で
2000ポイントが年2回あたります。
500株以上と1000株以上でも
100株あたり2000ポイントの
計算になります。
ギフトは良い品が取り揃えてあり
心が揺らぎますが
かっぱ寿司とステーキ宮で
ポイントを使いたいと思います。
ちなみにギフトの内容は
カッパ・クリエイトと
全く一緒です。
カッパ・クリエイトの株主優待の記事はこちらから
2021年9月分のカッパ・クリエイトの株主優待のギフトカタログとポイントが入りました
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
配当金

200円の配当金ですが
コツコツ増やしていけば
毎月の不労取得が
増えていくわけですね
特別分配金だと税金かからないんですね

決算短信はこちらから
決算短信
2021年3月期の
年間配当金は2円で
前年と同額です。
2022年3月期の
年間配当金予想は未定です。
1株当たりの当期純利益の
予想が0.86円で
コロナの厳しさが
うかがえます。
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
株価、総合利回り

| 2021/6/29時点 |
| アトム (7412) |
| 株価:768円 |
| 優待利回り:5.21% |
| 配当利回り:0.26% |
| 総合利回り:5.47% |
| 権利確定月(優待):3月末、9月末 |
| 権利確定月(配当):3月末 |
総合利回り5%以上になる
すばらしい銘柄です。
IRニュースはこちらから
IRニュース
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
企業情報
概要
業種:小売業
特色:ステーキ、回転ずし、居酒屋中心の外食中堅。名古屋を軸に東日本にも展開。コロワイドの子会社
解説記事: 【黒字化】店舗は純減6程度(前期38減)。既存店は居酒屋『寧々家』など前半苦戦でも、柱のレストラン中心に上向く。不採算店閉鎖や人件費削減が効き営業益黒字化。営業外の支払い利息増。店舗減損は減る。
業績

月次売上報告はこちらから
月次売上報告
当面は株主優待100銘柄を
所持する事が目標なので
継続して株主優待と配当金を
出してくれる銘柄を見つけて
投資しないといけないですね
DMM.com証券の申込はこちらから
![]()
楽天モバイルの申込はこちらから
楽天カードの申込はこちらから
地球一周の船旅【ピースボート】
![]()
楽天トラベルの予約はこちらから



コメント