2015年春に
兵庫の散歩で
キユーピー伊丹工場に
行ってきました。
伊丹 西淀川 千里
散歩と言っても
自転車で移動しています。
今回は3種類あります。
①2015年春 キユーピー伊丹工場
②2016年秋 江崎記念館
③2017年春 千里
それでは予定に対して
実際の旅行はどうなったのか
お楽しみください。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
阪急豊津駅
阪急豊津駅に到着しました。
大阪府吹田市なので
自転車で12~13分です。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
服部天神駅
服部天神駅に到着しました。
服部元町商店街
足の神様
服部天神宮参道になるそうです。
ちなみに
徒歩・自転車で県境を移動するのは
8か所目になります。
神奈川-東京 六郷橋
神奈川-東京 丸子橋
山口-福岡 関門トンネル人道
奈良-大阪 生駒山上遊園地
愛知-岐阜 犬山橋
大阪-兵庫 大阪(伊丹)空港
大阪-兵庫 神崎橋
大阪-兵庫 猪名川公園
愛媛-広島 多々羅大橋
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
猪名寺駅
猪名寺駅に到着しました。
キユーピー伊丹工場まで
徒歩4分です。
阪急稲野駅
キユーピー伊丹工場まで
徒歩5分です。
キユーピー伊丹工場
キユーピー伊丹工場にやってきました。
キユーピー伊丹工場の見学は
工場移管に伴い
2016年10月31日をもちまして
一般見学の受け入れを終了致しました。
2025年現在の
キユーピーの工場見学は
五霞工場、神戸工場、鳥栖工場の
3工場になります。
入口には
キューピーマスコットの
キューピーちゃんが
歓迎してくれています。
春を祝おう!
イースター
マヨネーズの部屋ですw
マヨネーズ90周年
2015年の撮影なので
2025年は
マヨネーズ100周年
ですね
マヨネーズの試食会ですね
キューピーハーフマヨネーズと
キューピーマヨネーズとの
味の違いがわかりません。
に対して
ハーフマヨネーズは
カロリーを半分にして
キューピーマヨネーズと
同じ味を出せている
ということは
最高の誉め言葉になるそうです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
十三駅
十三SAKAEMACHI商店街
江崎記念館
江崎記念館にやってきました。
“Glicoには、楽しさがいつもあふれている”
そんなうれしい声をよく聞きます。
「江崎記念館」は、その楽しさのヒミツがわかる、Glicoの資料館。
「おいしさと健康」を求めてきた江崎グリコのすべてをご紹介しています。
1972年、江崎グリコ創業50周年を記念して生まれたこの記念館を、どうぞごゆっくりご探訪ください。
ご見学について
・ご見学には前日までに予約が必要です。
・ご見学は以下の時間帯(1日4回)の入替え制(2組まで)です。
①10:00~11:00 ②11:30~12:30
③13:00~14:00 ④14:30~15:30
*ご予約のないお客様は入場できません。
Glicoの商標変遷コーナー Glicoの象徴であるゴールインマークが出来るまでの着想や 今のデザインにいたるまでの移り変わりをご紹介しています。
創業者 江崎利一が創製した「栄養菓子グリコ」
グリコやビスコ、ポッキーの
歴代パッケージをご覧いただけます。
映画付きグリコ自動販売機
1931(昭和6)年に作られた、日本初の映画付き自動販売機。 百貨店、公園、地下鉄などに設置されていました。 スタッフによるデモンストレーションで当時の様子を体験することができます
道頓堀グリコネオンの歴史
道頓堀の戎橋(えびすばし)から
見えるグリコネオンは
超有名ですからね
聞いていて面白かったです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
南千里駅
南千里駅に到着しました。
ここまでくるのに
けっこうな坂で
本当にきつかったです。
目的地まで
まだ1/3くらいありますw
千里南公園
吹田市でもっとも人気のある公園のひとつで、幼稚園の遠足や園外保育などで吹田市外からも利用されています。
また、カフェレストランもあり、魅力ある公園として注目されています。
石碑の拓本採集が出来る公園として、全国から愛好家が集まる公園でもあります。のびのび遊べる円形広場や遊具広場、春の梅や桜、どんぐり拾いなど魅力がいっぱいです。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
千里中央駅
千里中央駅に到着しました。
高いところからの
見下ろす景色は
最高でした。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
少路駅
少路駅に到着しました。
大阪モノレール沿いに
移動してみたかっただけです。
このあと引き返しました。
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
桃山台駅
桃山台駅に到着しました。
北大阪急行線沿いに
坂を降りてきています。
昇りがきつかった分
降りはスゲー楽ですw
フリー切符と格安チケットの紹介はこちらから
フリー切符と格安チケットの紹介
じゃらん 遊び・体験予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
じゃらんnetの予約はこちらから
クルーズ旅行の予約はこちらから
楽天トラベルの予約はこちらから
コメント